staff blog
こんにちは![]()
現在、お打合せが着々と進行している
『山崎町の家』『豊橋市の家』。
外装材については、両物件ともに悩まされています。
外装材はkotoriではおなじみの外装材の一つ『スタッコフレックス』。
極めて弾性が高いため、クラック(ヒビ割れ)が起こりにくく
光触媒の効果により静電気が起こりにくいため汚れもつきにくく
塗装の対候性も高い材料となります。
メーカーから標準色もでていますが


微妙な色合いになってしまうと対応できないため
kotoriでは『日本塗料工業会(略して日塗工)』の色見本を使って
塗装色をオーダーメイドすることが多いです。

この見本のなかからイメージに合いそうな色を選定して
メーカーにサンプルを作成してもらいます。

作成したサンプルを元に、お施主様とお打合せをします。
まだ、外装のお打合せも初期段階なのでサンプルは
A4サイズと45センチ角ですが
最終段階は大判90センチ角で確認することもあります。
今回、テーマはそれぞれ
『明るすぎず暗すぎず落ち着いた雰囲気』
『青を基調とした爽やかな雰囲気』
と決定していますが、最終的にはどんな外装になるでしょうか。
おたのしみに!!
SE構法 西尾市 「上町の家」
2021.07.15
定期点検
2021.07.17
recommend
-
-
正方形の中のレイアウト
2025.10.03
-
-
狭間の世代
2025.10.01
-
-
学生のお手伝い②模型製作
2025.09.30
-
-
静けさを纏う光
2025.09.29