Menu メニュー
  • NEWS
  • VOICE
  • MEDIA
  • STAFF
  • ABOUT
  • CONTACT
  • SE構法専門店
  • 平屋の家
  • ガレージハウス
  • SE構法の旅
  • SDGS
  • tsumikiプロジェクト

close 閉じる

設計事務所・工務店の株式会社kotori

木材利用ポイント できる?できない? |
豊川市の住宅設計事務所(工務店)kotori の日常を紹介します

資料請求・お問い合わせ

0533-75-6266

  • TOP
  • WORKS
  • GREETING
  • STYLE
  • SPEC
  • BLOG
  • NEWS
  • VOICE
  • MEDIA
  • STAFF
  • ABOUT
  • SDGsについて

BLOG ブログ

木材利用ポイント できる?できない?

2014.10.22

   

category:kotori 設計室

こんばんは

 

 

今日も雨ですね(´・ω・`)

 

 

最近は天気も悪く、夜はかなり冷え込んできていますので

 

 

みなさん体調崩さないようにしてくださいね!

 

 

そんな本日もよくお客様に聞かれること、です。

 

 

「木材利ポイントって使えるんですか?」ということです。

 

 

そもそも木材利用ポイントとは 「地域材の適切な利用により、

 

 

森林の適正な整備・保全、地球温暖化防止及び循環型社会の形成に貢献し、

 

 

農山漁村地域の振興に資することを目的としています。

 

 

スギ、ヒノキ、カラマツ等を活用した木造住宅の新築等、内装・外装の木質化工事、

 

 

木材製品及び木質ペレットストーブ・薪ストーブの購入の際に、

 

 

木材利用ポイントを付与し、地域の農林水産品等と交換できる事業です。」

 

 

ということです。で、問題なのは、対象要件は?ということ

 

 

まず 「平成26年9月30日までに着工していること」ということが

 

 

前提にございますのでこれから着工という方は木材利用ポイントの

 

 

利用はできません。ただし、もうすでに着工がしてある状態に限り、

 

 

発行申請が平成27年5月31日まで(ただし予算額に達し次第終了)

 

 

交換申請は平成27年10月31日迄です。

 

 

ということですので、これから着工というお客様は木材利用ポイントは

 

 

利用できません。ただしエコポイント同様また次の国の施策がある可能性も

 

 

あるので、次に期待しましょう!!

 

 

 

戻る

ページトップ

株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。

愛知県豊川市の工務店×設計デザイン会社 株式会社kotori

  • 資料請求・お問い合わせ
  • 0533-75-6266
スタジオkotori
〒442-0857 豊川市八幡町亀ヶ坪120-7
TEL: 0533-75-6266 FAX:0533-75-6267
イベントスタジオkotori
〒442-0857 豊川市八幡町西赤土46-4

kotori All Rights Reserved.