2015.06.17
category:kotori 設計室
こんばんは
本日も昨日に引き続きフラット35についてです。
今日はデメリットはあるの?ということですが
フラット35、つまり全期間固定金利の住宅ローンであるデメリットは以下の通りです。
・変動金利に比べると金利が高く、同じ金額を借りても返済額が高くなる
・市場の金利が下がっても返済額が変わらない
フラット35を始め、全期間固定金利の住宅ローンの特徴
として変動金利型の住宅ローンに比べると金利が高いというものがあります。
この理由は、金利変動リスクを金融機関側が負っているからです。
お金を貸すがわ、つまり金融機関から見ると市場の金利が上がった
としても全期間固定金利の住宅ローンであれば金利をあげることが出来ず、
本来ならもらえた利子をもらえないというリスクを背負っています。
そこで、そのリスクを負う代わりに金利が高く設定されているということです。
そこでフラット35でもある一定の住宅スペックを上げることで金利を
下げることが可能です。それこそがフラット35 Sです。
明日はフラット35 S についてお話したいと思います。
株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。
kotori All Rights Reserved.