staff blog
こんばんは
お盆休みも今日でおしまいという方もいるのではないでしょうか?
そういえばお盆のお供えする足があるナスとキュウリはどういう意味が
あるかご存知ですか?
なすときゅうりで作った精霊馬の意味は
なすやきゅうりは夏野菜ということもあり、
きゅうりは足の速い馬として見立てられ、
あの世から早く家に戻って来れるように。
ナスは歩くのが遅い牛として見立てられ、
少しでもこの世から帰るのを遅らせようとしたとされています。
お盆にご先祖様を供養するお供物などを持ち帰ってもらう為に
牛にしたとも言われています。
皆さん知ってましたか?
(私は知ってましたけどね~★)
ということで今週末は「豊川市 八幡町の家3」の完成現場見学会です!
予約もあとわずかとなってきましたのでお早目のご予約よろしくお願いいたします!!
※ご予約はお問合せよりお願いいたします!!
prev.
FBにて嬉しいお言葉いただきました。(^o^)丿
2017.08.15
next.
蒲郡市 『平屋の家』 SE構法 休日返上
2017.08.15
recommend
-
-
台風と構造
2025.10.14
-
-
正方形の中のレイアウト
2025.10.03
-
-
雨蛙
2025.10.02
-
-
狭間の世代
2025.10.01