imaizumi blog
本日はおさらいです。
弊社が標準採用させていただいております木繊維断熱材について
最近認知度が高くなってきましたので、ここで今一度エコボードについて語らせていただきます。
現在の日本建築では、数多くの種類の断熱材が使用されています。
有名なところで言うと、グラスウール、ロックウール、羊毛系、セルロース、または石油系断熱材。
どれも性能は、良いと認識されているモノばかりです。
しかしながら、どんなに素晴らしい性能を持つ断熱材であっても、住む人の健康に害を及ぼしたり
将来取り壊す時に環境破壊につながる素材は使用を避けるべきではないでしょうか。
『使うべきもの』『使ってはならないもの』を定め、環境と未来に生きる子供たちのために
負担を掛けない断熱材が『環境断熱ECOボード』なのです。
ドイツでうまれたECOボードは、世界で初めて乾式工法による木毛繊維断熱材で、
GUTEX社が1932年の創業以来、間伐材を原料とし世界で唯一の木毛繊維断熱材メーカーとして製造し続けています。
まだまだ認知度的に低い断熱材ですが、今後広まる事は間違いありません。
『省エネ住宅』について諸外国にくらべ日本は、まだまだ遅れを取っています。
今こそ、日本もドイツをはじめヨーロッパの国々にならうべきだと感じています。
recommend
-
-
あれでも1か2ですか???
2025.08.20
-
-
秋の気配
2025.08.19
-
-
積み木プロジェクト
2025.08.18
-
-
とある会合。
2025.08.17