staff blog
こんにちは。
家づくりにおいて「安心して長く暮らせること」は、多くのお客様が一番に望まれるポイントです。
地震の多い日本においては特に耐震性能が求められますが、
同時に開放感のある間取りや大きな窓のある明るい住まいも実現したい。
そんな想いに応えてくれるのが、私たちが採用しているSE構法です。
SE構法は、木造住宅でありながら鉄骨造やRC造と同じ考え方で構造計算を行う工法です。
木の温もりを活かしつつ、建物の安全性を数値でしっかり確認できるため、見えない部分にも安心感を持っていただけます。
従来の木造軸組工法では難しかった大空間や大開口も、SE構法なら可能になります。
たとえば家族が集まるリビングを広く設計したり、南側に大きな窓を設けて光をたっぷり取り入れるなど、デザインの自由度が広がります。
また、耐震等級3を標準で実現できるのも大きな特長です。
これは、消防署や警察署と同じ最高等級の耐震性能であり、大地震が起きた後も住み続けられる強さを意味します。
「家族を守る家」としての確かな力を持ちながら、自由で美しい空間づくりを叶えられるのは、SE構法ならではといえます。
これから秋が深まり、家で過ごす時間もますます心地よさを求める季節になってきます。
安心と快適を両立できる住まいづくりにご興味のある方は、
ぜひ一度施工事例をご覧ください。実際に体感していただくことで、SE構法の魅力をより感じていただけると思います。
耐震シェルター
2025.09.15
recommend
-
-
耐震シェルター
2025.09.15
-
-
豊橋市北山町の家のプレゼン
2025.09.12
-
-
ダイニング
2025.09.11
-
-
Instagram
2025.09.10