staff blog
こんばんは
午後より雨が降ってきました
豊川市内
久しぶりの雨ですね、雪じゃなくてよかった
今日は、打設2ということで
豊川市『御津町の家』の基礎立ち上がり部分のコンクリート打設でした。
今日は、打設中に現場に行けました


黄色の車両が生コン圧送車で、先端のホースでコンクリートを流し込んで行きます

奥に見えるホースが圧送車のホースの先端です。
型枠にどんどん流し込んでいきます
手前の職人さんがバイブレーターを使って流し込んだコンクリートに振動をあたえていきます。
息の合った作業が大切になります
バイブレーターとは、振動する棒状のようなもので
コンクリートに適度な振動をあたえ液状化して流動性を増やし
不要な空気や、骨材を均等に分布したりして、コンクリートの密度を高め強度が高く密実なコンクリートを作るには必要不可欠なものです

今までコンクリートの打設中を見ることができなかったので
大変勉強なりました
作業をしてくださった皆様、寒い中にも関わらず丁寧な施工ありがとうございました
					prev.
				
				その後
2019.01.30
				next.
				
				北海道札幌市O様お打合せ。
2019.01.31
recommend
- 
						
- 
								狭間の世代2025.10.01 
 
- 
						
- 
								学生のお手伝い②模型製作2025.09.30 
 
- 
						
- 
								SE構法の歴史2025.08.22 
 
- 
						
- 
								耐風等級2025.08.07 
 
 
									 
									 
									