staff blog
こんばんは。![]()
本日もいい天気。
そんな本日は、豊川市『美幸町の家』にて土台伏せ&SE柱脚金物取付です。![]()

今回もH建工さんのおかげでスムーズスムーズ。
流石ですね。![]()
H建工さん、ありがとうございます。m(__)m

『OK』って何がOKかと言うと、
このSE構法の柱脚金物は向きがあってその向きが場所によって違うんです。
それが図面通りの向きになっているか。
という事と、同時にナットの締付けの確認を一箇所一箇所していき、正しければOKと書いています。![]()
今回もパーフェクト。

N大工さん、いつもいつもありがとうございます。m(__)m
明日は、上部躯体の材料搬入および金物取付です。
引き続き、よろしくお願いいたします。
そんな kotori の軽トラ日記でした~ ![]()
prev.
増税
2019.09.30
next.
学ぶべき事まだまだ多し、、、合板について
2019.09.30
recommend
-
-
雨蛙
2025.10.02
-
-
狭間の世代
2025.10.01
-
-
学生のお手伝い②模型製作
2025.09.30
-
-
学生のお手伝い①展開図
2025.09.28