staff blog
こんにちは![]()
さんのブログの冒頭にもありましたが、
ようやく青空が広がりましたねー![]()
![]()
しばらくお天気が優れなかったこともあり、
その差が激しすぎて余計に日差しが強く感じます![]()
スタジオ前の枯れ葉をお掃除した数分の間、
外にいただけでも、とてつもなく暑くて、
出勤早々汗をかいてしまいました。。。![]()
さて、皆さんは「シックハウス」という言葉はご存知ですか![]()
その名の通り、「病気(sick)」の家![]()
別名、「シックハウス症候群」とも呼ばれています![]()
「シックハウス」は、
住居内の空気が汚染されることによって、
引き起こされるさまざまな健康被害のこと。
では、なぜ起こるのか![]()
最近では、建築技術や科学技術の発展により、
住居の断熱化や気密化が大きく進んでいます。
その結果、すきま風が減り、室内の温度が一定に保たれやすくなりました![]()
![]()
とても素晴らしいことですが、
その一方で、換気性の悪化が懸念されています。
気密性を高める為の建築資材に使用されている、
化学物質が主な原因となり、室内の空気汚染が起こってしまうのです![]()
換気性の悪さは室内汚染、さらにはカビやダニの繁殖にも![]()
また、石油ストーブやガスストーブからも
一酸化炭素や二酸化炭素、窒素酸化物などの有害物質が排出されます。
こうした化学物質の蒸発により汚染される以外にも、
引っ越しをする、新築の家を建てるという精神的なストレス、
気温や光の加減、周辺の騒音などによる物理的なストレスも、
「シックハウス」の原因と言われています![]()

新築やリフォーム後の住居に起こる可能性が高いそう![]()
![]()
集成材の接着剤も「シックハウス」の原因の1つですが、
前回のブログで書かせて頂いた通り、
SE構法では、ホルマリン(ホルムアルデヒド)を使用していないので、
安心して頂ける1つのポイントかなと思います![]()
![]()

更に、kotoriでは、
「シックハウス対策」として、
確認申請時に換気設備詳細を一緒に提出しています![]()
気になる「シックハウス」の症状としては、
皮膚や目、喉などの刺激症状
倦怠感やめまい、頭痛などの体調不良
が典型的な症状と言われています![]()
![]()
新築を建てるにあたって、
色んな心配事があると思いますが、
kotoriは家を造るだけでなく、
こうした見えない内面部分も、
徹底して家づくりにこだわって1軒1軒携わっています![]()
「シックハウス」にならない為にも、
内面的な部分にも目を向けて
新築プランを大切に考えていくことも
大切なことだと思います![]()
![]()
それでは、また明日~![]()
recommend
-
-
正方形の中のレイアウト
2025.10.03
-
-
狭間の世代
2025.10.01
-
-
学生のお手伝い②模型製作
2025.09.30
-
-
静けさを纏う光
2025.09.29