Loading...

staff blog

断熱性能

2019.08.06

 

 

 

こんにちは

 

 

 

今日はいつもよりジメジメ感がないように感じます

私だけでしょうか

 

 

 

さて、今日は住宅の断熱性能を判断するのに

とても重要となる数値のお話をしたいと思います

 

 

 

 

これは、SE構法に関わらず、

どの住宅にも当てはまる内容かと思います

 

 

 

皆さん、「Q値」・「C値」・「Ua値」

というワードを聞いたことや目にしたことはありますか

 

 

 

 

一体この3つの値は断熱性能とどう関係があるのか。

 

 

簡単に1つずつご説明します

 

 

 

 

「Q値」

 

「どれくらい熱が逃げにくい家なのか」がひと目でわかる数値のこと

別名「熱損失係数」と呼ばれています

 

住宅の断熱性が高ければ高いほどQ値の数値は小さくなります。

 

Q値が小さい家=熱が逃げづらい家

 

ということは、

冷暖房の効率がよく省エネ性能が高い家だということになるのです

 

 

 

今すごく省エネを重視している方多いですよね

私の母も電化製品ではありますが、

買い換えた際に「省エネ★いくつだよ!」と

自慢気に報告してくれます

 

 

 

 

「C値」

 

「相当すきま面積」のことで、

簡単にいうと「どれくらい家にすき間があるのか」を示した数値です

 

C値が低ければ低いほどすき間が少ない家=高気密な家 であることになります

 

 

いかに断熱性能の高い建材を使っていたとしても、

すき間があってすき間風が容赦なく吹き込んでくるような住宅だと、

どれだけ冷暖房を使っても快適な室温にはなりませんよね

 

断熱性と同じくらい気密性も大切

そのためには、空気の通り道の少なさにも配慮する必要があります

 

というのは、

気密性が高い空間=熱が逃げない ので、

少しの冷房や暖房で効率よく室内を快適に保つことができるのです

 

C値が高い住宅は、

夏になると外のじめじめした空気と熱が室内に入って冷房の冷風が外に逃げ、

冬場は冷たい空気が外から中に入ってきて暖房の温風が外に逃げるので、

とても快適に過ごせるとは思えませんよね

 

 

 

「Ua値」

 

「外皮平均熱貫流率」と呼ばれていて、

「どれくらい熱量が家の外に逃げやすいのか」を表す数値です

 

 

基本的にQ値やC値と同じく、

値が小さければ小さいほど断熱性能が高いと判断するのが特徴

 

「Ua値」の求め方が過去のブログにあったので、

是非参考にしてみてください

:Ua値の求め方

 

 

「Ua値」は、

その住宅が省エネルギー基準で示される

どの区分に該当するかを判断するための根拠となるので、

家をお探しの方、新築をお考えの方は、

「Ua値」を気にしてみるのも、

これからの住まいがより快適になるかもしれません

 

 

 

 

それでは、また明日~