staff blog
おはようございます。 快晴 明日も快晴
今朝は昨日とは違い冷え込み、
軽トラの窓ガラスもすこし曇っている豊川市内より
本日は、youtubeチャンネルについてのお話です。
皆さん、kotori のyoutubeチャンネルをご存じでしょうか?
https://www.youtube.com/channel/UCri1MO8tKozm0OS7YuSfSFQ
こちらなのですが、お陰様で最近ちょくちょくと登録者数と視聴回数が増えてきて
コメントもたくさんいただいております。
そこで、こちらの動画に今朝方いただいたコメントにお応えさせていただけたらと思います。
まずは、その動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=ZlSKDtNumvo
このSE構法の構造材にSE金物を上棟前に現場で取り付けている動画です。
これに対して、『現場作業の効率をさげるだけ取り付けして納材してもらった方が?』
こんなコメントをいただきました。コメントありがとうございます。m(__)m
確かに、質問をいただきました方の仰る通りなんですよ。実は、私が前職勤め先では金物を工場で取り付けて
出荷していたこともありました。しかし、これには一つだけデメリットがあって、、、
それは、金物を取り付けられた構造材(特に梁)は材料が重ねて積めなくなってしまうんです。
すなわち、一車のトラックに積める材料の数が金物を付けた場合と金物を付けない場合で、
大きく違って来てしまうんです。結果的に運搬車両の台数が増えてしまい大きな金額がかかってしまったんです。
そこで、私が考えたのが現場で大工さんに金物をつけてもらったらどうだろう?
ということで、実際に現場で大工さんにお願いしたら意外に手間も時間もかからない。
ということで、トラックの台数も減り、コストも下がった。という流れなんです。
これも立派なバリューエンジニアリング(VE)なんだろう。
ということで、今回はyoutubeにいただいたコメントにお答えさせていただきましたが、
このように、現在では弊社として当たり前にやっている事であっても今一度、過去に振り返り
どうしてこういうやり方なんだろう?こうしたらどうだろう?
などと考えることはとても大切。
良いコメントをいただき、こうして説明させていただけたのでコメントをくださった方に感謝感謝です。
これからも、ちょくちょくコメントに対してブログなどでお答えさせていただきますので
よろしくお願いいたします。m(__)m
そんな kotori の軽トラ日記でした~
ではでは、現場に行ってきま~す。
豊川市SE構法『豊川の家』
2020.11.23
明日は豊川市「御油町の家」上棟です★
2020.11.24