works
耐震構法SE構法|耐震等級3|長期優良住宅 | 省令準耐火構造
こちらの住宅は、豊川市の区画整理によって整備された住宅地に位置しています。
南側で接道し、西側と北側は住宅、東側は将来的に建物が建つ空き地に面しています。
外観には強い印象を持たせるため、屋根面と東西の壁面に同じ素材を用い
まるで一枚の大きな板を折りたたんで建物全体を包み込んだようなデザインとしました。
屋根はウッドデッキ全体を覆う大きな庇となっており、強い日差しや雨を防ぎながら、心地よい外部空間を作り出しています。
玄関へのアプローチは、芝生の中に一直線に伸びるコンクリートの道が導きます。
吹抜けのあるリビングは東西に長く配置し、南面の大開口と北面の地窓を組み合わせることで
室内に風が心地よく通り抜けるよう設計しました。
キッチンのすぐ横には畳スペースを設け、子育てや家事などさまざまな用途に対応できる場所となっています。
キッチン奥には水回りと収納を配し、家事動線の効率も意識しました。
吹抜け階段を上がったホールには、大きな造作本棚を設置。
振り返ると玄関上部に位置するロフト収納となっており、本棚の中央の開口部をくぐると各居室へと続く動線が生まれます。
夜になるとライトアップされた庭の樹木が大屋根や壁に影を落とし、昼間とは異なる表情を見せる住まい。
豊川市の閑静な住宅地の中で、内と外、光と影が織りなす心地よい暮らしを実感できる住宅となりました。


