staff blog
GWが明けたら梅雨入り?
そんなぐずぐず天気が続きます。
しかし、負けずと現場は進みます。
雨の合間を見て今日も動きます。
本日は、岡崎市『竜泉寺の家』の地盤改良が始まりました~
今回は、表層改良です。
柱状改良とは違って、建物が建つ場所を全体的に地盤改良していきます。
比較的、浅い所に支持地盤がある場合に用いられる地盤改良の方法です。
これから毎日毎日、天気予報と睨めっこになるのかな、、、
そうそう、この現場に行くと
何処からともなく、ウグイスの鳴き声が聞こえるんです。
癒される~
そんな kotori の軽トラ日記でした~
prev.
南海トラフ地震 臨時情報訓練
2018.05.08
next.
避難訓練 いつもと違う状況でも…
2018.05.09
recommend
-
-
知らないと危険!住宅の白蟻被害と防蟻工事の必要性
2025.09.06
-
-
SE構法の歴史
2025.08.22
-
-
耐風等級
2025.08.07
-
-
近年人気の
2025.08.05