Menu メニュー
  • NEWS
  • VOICE
  • MEDIA
  • STAFF
  • ABOUT
  • CONTACT
  • SE構法専門店
  • 平屋の家
  • ガレージハウス
  • SE構法の旅
  • SDGS
  • tsumikiプロジェクト

close 閉じる

設計事務所・工務店の株式会社kotori

豊川市 蔵子の家 |
豊川市の住宅設計事務所(工務店)kotori の施工実績

資料請求・お問い合わせ

0533-75-6266

  • TOP
  • WORKS
  • GREETING
  • STYLE
  • SPEC
  • BLOG
  • NEWS
  • VOICE
  • MEDIA
  • STAFF
  • ABOUT
  • SDGsについて

WORKS 施工実績

豊川市 蔵子の家

 [豊川市 蔵子の家]

施工実績画像

耐震構法SE構法|耐震等級3|長期優良住宅 | 省令準耐火構造

敷地は国道1号線から少し奥へ入って行った住宅地です。南東の角地で、北側は路地状の敷地になっているために3方向の採光が期待できます。西側は住宅です。
一緒に暮らす犬の為にリビングに土間を設けること、そこからウッドデッキへ出られること、外出時を考慮して玄関もそこに繋げること、リビングの南面に大開口を取ること、などが当初からの条件でした。
まず、車を2台駐車するスペースを北側に確保し、リビングとウッドデッキを南側に配置しました。デッキは道路との距離が近くなるので、思い切って小屋のようなポーチと板塀で囲い込みました。ポーチの寸法を抑え、天井を板張りにすることで来訪者へ親密な雰囲気を伝えています。玄関からリビングへは、土間及び板間のどちらからでもアプローチできる動線にしています。リビングは吹抜けの部分と、吹抜けでない部分をつくり、壁から3枚の建具を引き出してくると、別々の部屋として区切れるようになっています。キッチンのカウンターはステンレスと木を組み合わせており、ここで食事を取ります。キッチンの奥が水回りです。吹抜けの階段をあがったホールには造りつけの本棚を設け、猫が遊びながら上がって行けるようにランダムに丸く穴を空けています。本棚の奥に寝室があり、吹抜けとの間はガラスの欄間で仕切っています。南東の角がインナーバルコニーになっていて、製作のステンレスパイプが3列並ぶ大容量の物干しスペースです。
外観を特徴づける大きなFIX窓は内部に木製建具を付けていて、明るさと視線を調節できます。インナーバルコニーのコーナー部分に柱を設けないことで軽さと開放感を出すなど、角地であることを意識したデザインとしています。

戻る

ページトップ

株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。

愛知県豊川市の工務店×設計デザイン会社 株式会社kotori

  • 資料請求・お問い合わせ
  • 0533-75-6266
スタジオkotori
〒442-0857 豊川市八幡町亀ヶ坪120-7
TEL: 0533-75-6266 FAX:0533-75-6267
イベントスタジオkotori
〒442-0857 豊川市八幡町西赤土46-4

kotori All Rights Reserved.