staff blog
こんばんは
本日は快晴でしたね。
豊橋市「宮下町の家」がいよいよ今週土曜日に上棟を迎えます。
本日、現場ではすべての構造材が搬入され、SE構法専用の金物を大工さん二人で取り付ける作業が行われておりました。
さすが、重量木骨と言われるだけあって一つ一つの部材が重い…。
SE構法は、集成材と言われる強度が証明された人工的に作られた部材を使うことによって正確な構造計算のもと組まれております。
ご興味ある方はぜひ一度、スタジオにお越しください。
話はそれてしまいましたが、無事作業も終えあとは足場を設置し上棟を待つのみです。
とても楽しみです。
prev.
豊川市『平尾町の家』サッシ搬入
2022.04.05
next.
豊川市『平尾町の家』造作工事
2022.04.06
recommend
-
-
知らないと危険!住宅の白蟻被害と防蟻工事の必要性
2025.09.06
-
-
SE構法の歴史
2025.08.22
-
-
耐風等級
2025.08.07
-
-
近年人気の
2025.08.05