staff blog
こんばんは~
朝晩は冷え込み半袖では、もう寒い時期となってきました。
さて、本日は豊川市『美幸町の家』にて
屋根材料の荷揚げ。

Nレッカーさんもわざわざ社長さんが来てくださり、
屋根材料の荷揚げもスムーズに進みました。
皆さん、ありがとうございました。m(__)m
そして、豊田市『駒場町の家』へ
こちらの現場では、大工のイサムさんと電気屋さんのSさんが
お互い協力しあって作業をしてくださいました。

イサムさん、S電気さん本日も一日ありがとうございました。
やっぱり現場で皆さんが仲良しだとイイですね。

良いものが出来上がるに決まってる。

そして、豊川市『おおぎ町の店舗』へ
こちらでは昨日同様、左官工事が進められています。
左官のトキさんとりょうさんのゴールデンコンビ。

美しく、仕上げてくださいました。
本日もありがとうございました。m(__)m
という事で、各現場それぞれの職人さんや業者さんが
皆さん、仲良しで作業をしてくださってます。
これは、現場にとってすごく大切な事だと考えています。
弊社のスタジオでも、現場でもどこでも共通して言える事だと思いますが、
如何に気持ち良く仕事が出来るか。これによってかなり出来栄えが変わるのは
人間だから仕方のない事のように思います。
だからこそ各業者さん、各職人さんはいつでも仲良しで作業していただきたいです。
現場が好きということもありますが、ここにもう一つ私が現場に通う理由があったのです。
そんな kotori の軽トラ日記でした~ 
recommend
- 
						
- 
								雨蛙2025.10.02 
 
- 
						
- 
								狭間の世代2025.10.01 
 
- 
						
- 
								学生のお手伝い②模型製作2025.09.30 
 
- 
						
- 
								学生のお手伝い①展開図2025.09.28 
 
 
									 
									 
									