imaizumi blog
昨日は、久しぶりに出張。
というのも、日頃大変お世話になっている方で、私が大好きな方と
栃木県まであるモノを見学しに行ってまいりました。
それは、こちら ↓

聞きなれない名前だと思いますが、『家は買う時代から、つくる時代へ』
をキャッチフレーズにしている NESTING さんの物件を見学させていただきに遠路はるばる栃木県まで行ってまいりました。
これは、所謂セルフビルドという考え方のもと、
お施主さん自らが施工者・監理者となってマイホームをつくるという新しい考え方です。
基礎工事から上棟工事、そして内装工事まで施主がつくる家です。

とは言っても、建築に全く無知ではすこし難しい所もありますので
経験者や大工さん、若しくはコンストラクション的な人材が間にたって工事を進めていく事となるのですが、
今回見させていただきました物件も殆どが素人さん達だけで仕上げたそうです。

ご覧の通り、内部はシナベニヤ張りで綺麗に仕上がっています。
流石に設備関係(電気・給排水設備・空調設備)などは専門職の方々に施工をお願いすることになりますが、
それにしても素人の集まりでここまで出来たら言う事無いでしょう。という出来栄えです。

注文住宅でハイスペックの家づくりを行なう私どもが言うのは違うかも分かりませんが、
このご時世、このようにセルフビルドの考え方も一理あるな。
外壁にECOボードを採用して断熱性能を上げてみたり、サッシを変えてみたり
いろんな事が出来そうだ。
と、柔軟な考えを頭の片隅に入れておくのも大切だと思う。
耐震等級や構造計算、認定長期優良住宅にするにはもう一段階ハードルがありそうではあるが、考え方として最高だと思う。
金利引き上げ
2024.06.06
岡崎市『百々町の家』内装。
2024.06.08
recommend
- 
						
- 
								百聞は一見に如かず2025.10.28 
 
- 
						
- 
								やらないこと2025.10.26 
 
- 
						
- 
								FFE2025.10.22 
 
- 
						
- 
								ブラックでもいいから、、、2025.10.19 
 
 
									 
									 
									