imaizumi blog
あ~あれね、、、
先日とある会社の社長さんとお話をさせていただく中で、
明らかに知らないだろう言葉に対して、あ~あれね。
こんな回答がきました。
これを知ったかという。まさにその言葉がぴったりの会話が続いた。
質問に対しての答えがまるで的外れ。
逆にこちらが恥ずかしくなるくらいでした。
まあまあ、その方の考え方ですので良いのですが、
知らなければ、『すみません、、、勉強不足で。』と私ならば答えてしまう。
今では、ネットなどで豊富な知識を得たお客様の方が、商品知識などをお持ちの場合は多々ありますから、
正直に知りません。と言えばいいのに、と思う。
この知ったかぶをするのは、人間だけではなくて今や AI も知ったかをする時代なのです。
そして、AI がする知ったか(わかりもしないのに間違った答えを出す事)を
『ハルシネーション』
と言います。
知ったかは、したくないですね。
という事で、勉強しましょう。笑
prev.
耐震シェルター展示
2024.07.31
next.
高性能断熱材ECOボード
2024.08.02
recommend
-
-
蒲郡市『竹谷町の家』
2025.07.13
-
-
熱田区マンション
2025.07.12
-
-
佐藤八幡社神輿会
2025.07.11
-
-
三方原馬鈴薯
2025.07.10